MESSAGE
代表挨拶
動画を人へ確かに届け、成果まで支え続ける。
「動画屋」という社名には、八百屋や魚屋のように人々に愛され、頼られる存在でありたい。企業が“気軽に動画を頼める”存在でありたい、という想いを込めました。
動画制作は高価で敷居が高い――当時の常識に私たちは疑問を持ちました。
動画こそ、企業と消費者の距離を最も縮め、まるで直接対話しているかのように想いを届けられるからです。
私たちはとりわけメーカー企業にこだわります。
メーカーのつくる商品は、必ず誰かの役に立つ。
にも関わらず、大型CMや一過性のキャンペーンでなければ届きにくい現実です。
だからこそ私たちの仕事は、つくって終わりではなく、届けるまで。
視聴を広げ、成果を積み重ね、企業の成長に結びつける運用まで責任を持ちます。
今、動画屋は動画活用のスペシャリストとして、企画・制作・運用・分析を一気通貫で提供しています。
「どう作るか」だけでなく「どう届かせるか」まで設計し、
商品情報をより多くの消費者へ、確かに、継続的に届ける仕組みをつくります。
私たちの原点はシンプルです。
「こんな便利な商品がこの世の中にあったのか!」という驚きと発見を増やすこと。
そして理念は、人々が希望・使命・豊かさを持てる情報伝達を行うこと。
動画を一過性の表現ではなく、企業の価値と利益を生み続ける資産として育てる――その姿勢を貫いてきました。
これからも、企業が世の中へ提供する価値を、動画を通じて丁寧に伝え続けます。
この動画に出会えて良かった。
企業にも、消費者にも、そう思っていただける成果を、責任をもってお届けします。
代表取締役社長 木村 健人

PROFILE
会社情報

会社概要
| 会社名 | 株式会社動画屋 |
|---|---|
| 設立 | 2016年10月 |
| 代表 | 木村 健人 |
| 本社 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-41-4 大栗ビル4階 |
| 資本金 | 500万円 |
| 取引企業 |
■アンファー株式会社 ■SBクリエイティブ株式会社 ■エーモン工業株式会社 ■株式会社キングジム ■株式会社空想科学研究所 ■神戸大学 ■シチズン時計株式会社 ■株式会社秀和システム ■デジタルハリウッド株式会社 ■ニューレイトン株式会社 ■富士印刷株式会社 ■株式会社船井総合研究所 ■プロメテック・ソフトウエア株式会社 ■ホソカワミクロン株式会社 ■三菱UFJアセットマネジメント株式会社 ■武蔵ホルト株式会社 ■株式会社ラビット・カーネットワーク (敬称略/一部抜粋) |
会社沿革
| 2016年10月 | 合同会社動画屋 創業 |
|---|---|
| 2019年2月 | 株式会社動画屋へ組織変更 |
| 2019年3月 | 本社を大塚へ移転 |
| 2021年4月 | 資本金を500万円に増資 |
ACCESS
アクセス
株式会社動画屋
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-41-4 大栗ビル4階
・JR山手線「大塚」駅より徒歩3分
・東京メトロ 丸の内線「新大塚」駅より徒歩5分